在日常学习、工作或生活中,大家总少不了接触作文或者范文吧,通过文章可以把我们那些零零散散的思想,聚集在一块。范文书写有哪些要求呢?我们怎样才能写好一篇范文呢?这次帅气的小编为您整理了邮件通知优秀6篇,在大家参照的同时,也可以分享一下给您最好的朋友。
尊敬的_______:
兹有本班(单位)学生(员工)_______,因______________(病因)需休息治疗,现请假_______天,希批准为感!
此致
敬礼!
请假人:
时间:
各xx:
公司定于20xx年xx月xx日在办公楼第一会议室召开xxxxxx第x届职工代表大会。现将有关事项通知如下:
一、预备会
1、时间:xxxx年xx月xx日下午xx:xx。
2、地点:办公楼第一会议室
3、参加人员:xx
4、各代表团于xx日下午xx:xx前到办公楼第一会议室报到。
二、开幕式
1、时间:xxxx年xx月xx日上午xx:xx。
2、地点:办公楼第一会议室
3、参加人员:xxx。
三、工作要求
1、所有参会人员要按时参加会议,并到签到处签到。
2、所有参会人员要关闭手机,保持会场肃静。
3、正式代表、特邀代表、列席代表名单附后。
xxx
20xx年x月xx日
为了公司工作流程的顺畅和对外联络的形象,请大家注意以下几点:
1、处理公司内部各种事宜,请以邮件形式发送(重要);
2、处理公司外部事宜,请以使用邮件为基本,若需发送较大邮件,可以通过QQ传送推荐通过QQ较大附件上传到QQ邮箱,可一次发送多人邮件,省时省力。
3、如有需要其他部门或其他同事协同完成的工作,发送邮件时需抄送直接领导和相关负责同事。为方便邮件联系,请各办公室负责人收集当地办公室的邮箱。(北京联络处请张妍负责收集,武汉联络处请陆云负责收集,广州办事处请张凤敏负责收集);具体邮件沟通方式实施规范如下:
一、关于称呼(特别注意)
1、邮件开头需称呼收信人;
2、如果收信人有职务,应按职务尊称对方,如"X总"、"X经理";
3、如果不清楚职务或无职务,则应按通常的"X先生"、"X小姐"、"X女士";
4、对海外公司的客户和同事,可称呼"Dear Mr。/Ms。"或"Dear Sr。";
5、多个收件人的情况下,可称呼"各位领导、同事"或"Dear all";
二、关于主题
1、不要空白标题;
2、标题应简短、明确;
3、标题要能证实反应文章的内容和重要性;
三、关于邮件正文
1、Email正文要简单扼要、重点突出、段落清晰;
2、选择恰当规范的语言进行表述,应符合书面语言表达,不要使用口语化,避免情绪化用语;
3、尽可能避免拼写错误和错别字;
4、合理提示重要信息,可使用大写、粗斜体、颜色字体等手段,但不可过多使用;
四、关于附件
√★√1、如果邮件带有附件,应在正文里提示收件人查阅附件;
2、附件命名应概括附件内容;
五、关于问候语
1、Email开头使用"您好"、"来函收悉"等问候语;
2、Email结尾可使用"祝顺利"、"Best Regards"等问候语;
六、关于结尾签名
签名文件可包括姓名、职务、公司、电话、传真、地址等信息。
七、正确使用发送(TO)和抄送(CC)
1、发送(TO)的人是直接需要受理并回复邮件所涉及的主要问题;
2、抄送(CC)的人需要知道邮件内容,可根据情况回复;
3、TO、CC中的各收件人可遵循一定得规则排列。例如,按部门排列,或按职务排列。
電話番号変更のお知らせ
拝啓 御社ますますご発展のことと心からお慶び申し上げます。
毎々格別のお引立に預かりありがたくあつくお礼申し上げます。
さて、このたび電話番号を下記の通り変更いたしましたので、お知らせ申し上げます。
_新電話番号。_______
_変更日。 10月1日
まずは、電話番号変更のお知らせまで。
敬具
商务日语邮件范文 ——慰问信
暑中お見舞い
暑中お見舞い申し上げます。
平素は格別のお引立を賜り厚くお礼申し上げます。
格別の暑さがつづく今日この頃、ご一同様にはお障りもなくお過ごしでございましょうか。私どもも幸い変わりなく暮らしておりますので、なにとぞご安心して下さい。暑さはまだまだこれから、くれぐれもお身体をご大切にとお祈り申し上げます。
まずは暑中お見舞いまで。
敬具
ショールーム開設のご案内
拝啓 御社ますますご発展のことと心からお慶び申し上げます。
毎々格別のご愛顧を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、このたび創立20周年を記念して4月1日より当社ビルの4階に「ショールーム」を開設いたすことになりましたので、ご案内申し上げます。
ぜひ、お近いうちに、ご参観くださいますよう心からお待ち申し上げております。
まずは、ショールーム開設のご案内まで。
敬具
開業祝いの御礼
拝復 快い涼風の吹く今日この頃、ますますご健勝のことと心からお喜び申し上げます。
さて、このたび当社創立に際しましては、早速にご丁重なお祝のことば並びにお祝の品を頂戴いたし、ご芳情のほど深い感謝いたしております。
何と申しましても、まだまだ経験も浅く、微力のものでございますので、今後とも何卒よろしくご指導のほど切にお願い申し上げます。
私としましても、誠心誠意、最善を尽くして頑張り、ご期待にお副りできるよう努力したいと思っておりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。